月別アーカイブ: 2019年12月

錦市場/井上が閉店/BINDI/calm café Cavaliers

年末はおせちを買いに錦へ行くのが恒例。

目当ては三木鶏卵のだし巻きと井上の煮しめ

 

だし巻き卵を無事入手して井上に向かうと閉店の案内。

 

f:id:tomo_om:20191230183815j:image

 

子供の頃から食べていた味なのでショックすぎる。

 

 

f:id:tomo_om:20191230183819j:image

 

さようなら井上。

タケノコが特に好きだったのに。

 

 

f:id:tomo_om:20191230184013j:image

 

落ち込みのあまりさっさと梅田に戻って昼食。

32番外のビンディへ。

サラダとラッシーが出てくるのが相変わらず早い。

 

f:id:tomo_om:20191230184022j:image

 

Aセット。

チーズナンとチキンカレーを選択。

チーズナンだけだとヘビーなので

家族が頼んだ普通のナンと半分ずつ交換。

 

 

上本町に移動。

いつの間にかリニューアルしていたカバリエへ。

f:id:tomo_om:20191230184018j:image

 

ケーキはシェラトン都ホテル大阪から取り寄せているらしい。

下にクッキーが敷いてあっておいしそうだった。

一口貰えばよかったけれど忘れていた。

 

f:id:tomo_om:20191230184025j:image

 

私はチョコレートパフェを注文。

普通の喫茶店の普通のチョコパが好きなんだ。

 

上に乗った赤いものはルビーチョコだと思われる。

アイスもクリームもたっぷり。

底はベリー系のソース。

缶詰のフルーツやコーンフレークは入っていません。

 

食べ過ぎの半日なので夕食は減らそう。

とんかつこおち/Tea House 茶摩

f:id:tomo_om:20191222221000j:plain

 

無性に食べたくなってこおちへ。

目当ては名物の揚げ出しネギトンカツ膳。

 

すき焼きのように生卵を付けて食べるのが特徴。

タレはだし醤油のような味。

 

 

開業してすぐに新聞で見かけてからずっと気になっていた店。

茶摩へ。

あまり寄らない場所なので来る機会が中々なく

日曜休みのためタイミングも合わずやっと来られたので嬉しい。

 

f:id:tomo_om:20191222221057j:plain

 

一番奥の落ち着く席へ。

間口が狭く奥行きがあるので篭り感があっていい。

 

 

f:id:tomo_om:20191222221102j:plain

 

まず、紅茶がおいしい!

スコーンセットのブレックファストティー

一口飲んだだけでまた来たいと思った。

 

スコーンは焼き具合がよい。

手作りジャムはイチゴバナナという珍しい組み合わせ。

クロテッドクリームは中沢のもの。

 

 

f:id:tomo_om:20191222221105j:plain

 

雪化粧かぼちゃのケーキ。

他のケーキも食べてみたい。

 

食器の柄を揃える細かい気遣いが素敵。

 

 

f:id:tomo_om:20191222221108j:plain

 

クリスマス仕様で暖かい英国の家庭のような雰囲気。

 

 

周辺の商店街は色んなものが安くて

今度は買い物のために来ようと思った。

 

今回は天神橋筋六丁目で下車したけれど

JRを利用することが多いので、天満から歩いてもいいな。

距離はあまり変わらない様子。

大阪市立科学館+プラネタリウム/La Fournee/Tea Room Leaf/阪急うめだ店のショーウィンドウ

プラネタリウムを見に大阪市立博物館へ。

関西文化の日だったので展示は入場無料。

ついでに寄ってみる。

 

f:id:tomo_om:20191222205639j:plain

 

壁一面分の鉱物展示があって嬉しい。

黄鉄鉱があると絶対に見てしまう。

どう考えても人口の立方体。

 

プラネタリウムは有料。

好きで何度も来ているけれど、どうしても途中で一瞬意識が飛ぶ。

あの安眠椅子は家に欲しい。

 

 

f:id:tomo_om:20191222205712j:plain

 

カラーで撮ったけれどモノクロ感ある風景。

 

 

f:id:tomo_om:20191222210336j:plain

 

すぐ近くのラ・フルネへ。

初めて来たけれど店の雰囲気がよく、これは当たりだ!といくつか購入。

小ぶりな分値段も抑えめなのがありがたい。

 

長時間持ち歩いたのにクロワッサンはパリパリのまま。

ハード系のパンに挟んであるジャムが特においしかった。

 

 

f:id:tomo_om:20191222205821j:plain

 

弁天町へ移動してリーフへ。

ムジカの茶葉を使っているときいて、ずっと気になっていた店。

10年越しの念願叶う。

 

接客はかなりカジュアル。

 

 

f:id:tomo_om:20191222205818j:plain

 

ケーキはオーソドックスなつくり。

スコーンには生クリームとジャムが付く。

 

紅茶はムジカのものをと思っていたけれど

リッジウェイのH.M.B.があり、珍しさに惹かれて注文。

 

 

f:id:tomo_om:20191222211100j:plain

 

阪急うめだ店のショーウィンドウがクリスマス仕様に。

今年はくるみ割り人形がモチーフで音楽も流れていた。

かわいいけれど少し不気味なストーリー。

この怪物は子供だったら泣いているよ。