アーカイブ

伏見稲荷大社-1/稲荷山

令和の初詣に伏見稲荷大社へ。

そしてある意味、稲荷山登山。

混雑を予想して9時前には到着。

 

f:id:tomo_om:20190511170628j:plain

 

狛犬ではなく狛狐。

鍵を咥えている。

 

f:id:tomo_om:20190511170552j:plain

 

こちらは玉。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170641j:plain

 

あちらこちらに祠がたくさん。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170652j:plain

 

風情のある竹林。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170703j:plain

 

タケノコ発見。

育ちすぎているので食べられないよ。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170715j:plain

 

自然豊か。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170727j:plain

 

ベイマックス見つけた。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170812j:plain

 

鳥居が抜けた土台部分。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170751j:plain

 

四つ辻から京都市内を一望。

 

 

f:id:tomo_om:20190511175516j:plain

奥社までは人だらけ。

四つ辻辺り迄はまだ混雑するけれど

さらに上の方だと無人の瞬間あり。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170826j:plain

 

脱力系山頂案内。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170853j:plain

 

令和元年の日付入り鳥居を設置中。

 

 

f:id:tomo_om:20190511170904j:plain

 

水の音だけが響く、静謐で神秘的な場所。

でもこの下には青いプラスチックのバケツが……

 

 

f:id:tomo_om:20190511170915j:plain

 

薬力社、御劔社、眼力社にお参りし

踏ん張るカエルを観察。

 

まだ続く。

 

 

tomo-om.hatenablog.com