『 ハリー・ポッターと魔法の歴史展』@兵庫県立美術館

ハリポタ展へ行ってきました。

『 ハリー・ポッターと魔法の歴史展』

兵庫県立美術館で2021年11月7日まで開催。

会期が終わってしまう前にとギリギリで駆け込む。

ハリー・ポッターにちなんだ絵や、作者の手書き原稿などが展示されている。

しかし私の目当てはどちらかというと、「魔法の歴史」の方にあった。

大英博物館所蔵の貴重な資料が、日本で見られるのだ。

ウォーターハウス『魔法円』『人魚』

一番の目当てはウォーターハウスの絵画。

『魔法円』は通路正面にどんと飾られていること、緻密な絵から想像していたものよりかなり大きかったことから迫力を感じた。

保存状態のせいか、ひび割れている部分が気になるものの、とても美しい色合いで見入ってしまった。

特に、本当に魔法なのかは分からないが、魔法円が光っている表現が目を引いた。

本当に発光しているようだった。

『人魚』は『魔法円』に比べるとやや小ぶり。

清らかな乙女の顔と、艶かしい魚の下半身の対比が奇妙ではあるものの、美しいと思える作品だった。

ハリー・ポッターゆかりの品とは違い、どちらも人がおらず、見やすいのも良かった。

普通の美術展ならこうはいかないだろう。

『河童のミイラ』『人魚のミイラ』『マンドラゴラの根』など

不思議な生き物として、おもしろい展示がたくさんあった。

瑞龍寺の『河童のミイラ』『人魚のミイラ』まであるのだ。

いつでも見られるものではないので、ラッキー。

『マンドラゴラの根』も実物は初めて見た。

確かにこれは、悲鳴を上げそうだ。

昔の人の、想像力の豊かさに感動する。

その他、天体儀や星座を描いたカード、賢者の石の作り方、使い魔? 猫や蛙の絵など様々な展示があり楽しめた。

ハリー・ポッターに関する展示

全てハリー・ポッターに関連するものではあるが、ファンはやはり挿絵や手書き原稿の方が気になるのだろう。

熱心に見入っている人が多かった。

私は映画の1作目を見ただけなので、興味深くはあるが、その価値はあまりよく分からなかった。

一つ驚いたのは、作者はかなり絵が上手いということ。

ハリーや、ダイアゴン横丁のスケッチなど、挿絵かと思ったら本人のスケッチだったということがあった。

文以外にも色々才能のある人なんだなあと感心した。

あと、透明マントの展示はとてもおもしろいので、ファンの方は是非見て欲しい。

まとめ

最初はハリー・ポッターの特別なファンでもないしと悩んでいたが、ウォーターハウスの絵を2枚も見られただけで元は取れた。

その上にミイラを始め、自分の興味のあるものがたくさん展示されていたので、お得と言える。

追加でハリー・ポッターに関する展示まで楽しめたと考えると、間違いなく行って良かった。

ミュージアムショップも充実していて、いくつか買おうかと悩んだ。

最近はデザイン的にも凝ったものが多いので、お土産にするにも選びがいがあるのはとても良い。

オールブラン ブランリッチ/ ブランリッチほっとひといきショコラ

久しぶりにオールブランを食べてみた。

ブランリッチは昔からあるオールブラン。ラインナップが増えたから、ちょっと戸惑った。

牛乳をかけていただく。もそもそした食感が好き。褒めてる。

ブランリッチほっとひといきショコラは、名前の通りチョコレート味。

チョコでコーティングしていて、そのまま食べても美味しいらしい。牛乳をかけると、このコーティングのおかげであまりふやけない。

のんびり食べても水分を吸って柔らかくならないので、ずっとカリッとした食感が楽しめる。味も美味しいけど、この食感が気に入った。

手軽に食べられて、繊維質も取れるので、これからおやつに取り入れていきたい。

ローソン/まるごと苺大福ホワイトチョコ/ホボクリム/ミッチリプリン

古い写真を発掘。

f:id:tomo_om:20200307162233j:image

 

ひな祭りの頃。まるごと苺大福。大福に苺を入れた人は天才だよね。ホワイトチョコの記憶がない。

 

f:id:tomo_om:20200307162225j:image

ほぼほぼクリームのシュー。名前の通り。しかしシュークリームは皮が大事であることに食べてから気がついた。

 

 

f:id:tomo_om:20200604112902j:plain

 

自粛期間中のGW、久しぶりに外出した日に購入。ミッチリプリン。手に取るまでムッチリプリンだと思ってた。ムチプーじゃなくてミチプー。

 

 

f:id:tomo_om:20200604112905j:plain

 

名前の通りミッチリというかみっしり。コンビニで買える手軽さは良い。でも200円を超えるなら地元のケーキ屋さんで買うかな。応援したいし。

 

 

CEBU BEST DRID MANGO/森八 福梅/なかうら どじょう掬いまんじゅう/くまのプーさんアソーテッドスイーツ

古い写真を発掘。いただいたお土産物。移動が制限される今、しばらくは貰えないだろうから、思い出を楽しむことにする。

 

f:id:tomo_om:20200101183050j:plain

 

ドライマンゴーといえば有名なのは7Dだけど、私は甘すぎて苦手。このセブ・ベストは甘さが控えめ(といっても十分甘い)で、食べやすい。

 

 

f:id:tomo_om:20200604132305j:plain

 

森八は金沢旅行に行った時に教えてもらった。練り切りを買って帰った記憶がある。

 

f:id:tomo_om:20200604132309j:plain

 

福梅は紅白のもなか。梅の形がかわいらしい。皮が薄くて上品。中は小倉あん

 

 

f:id:tomo_om:20200604132312j:plain

 

インパクト大のどじょう掬いまんじゅう。ちょっと潰れてしまってかわいそう。

 

 

f:id:tomo_om:20200604132315j:plain

 

ディズニーランドのお土産。プーさん好きなのがバレてた。ディズニーは安定してどれもおいしいから、全部あたり!

 

 

 

喫茶 新北浜/蝸牛庵(閉店)/ニューYC

サンドウィッチがマイブームだった頃。

 

f:id:tomo_om:20200604121427j:plain

 

北浜にある、その名も喫茶 新北浜。向かいはリヴォイという喫茶店。どちらに入ろうか悩んだ。

 

 

f:id:tomo_om:20200604121430j:plain

 

モーニングのツナトースト。しっかり焼いたパンとツナフィリングの組み合わせがおいしい。しかも400円という安さ。一人で切り盛りしているようだったが、しっかり気配りされていて、とても落ち着いた時間を過ごすことが出来た。雰囲気が気に入ったので再訪予定。

 

 

f:id:tomo_om:20200604121527j:plain

 

会社の先輩に教えてもらった蝸牛庵。北浜と本町の間。サンドウィッチの種類が多いことで有名らしい。

 

 

f:id:tomo_om:20200604121524j:plain

 

とり玉サンドセットを注文。850円。このボリュームなら安い。ヨーグルト、ポテトチップスが付いてくる。ドリンクはウィンナーコーヒーを選択。生クリームが別添えで出てくるのが珍しい。

 

古くからある人気店らしいので安泰かと思ったら、2020年6月末で閉店と今知った。ビルの建て替えが理由とのこと。良い店が減っていくのが悲しい。

 

 

f:id:tomo_om:20200604122659j:plain

 

場所は変わって梅田。新阪急食堂街の入り口にあるニューYC。コーヒー、ミルク、シュガーが入った銀食器がゴージャス。酸味があるコーヒーは苦手だけど、ここのは好き。

 

 

f:id:tomo_om:20200604122703j:plain

 

名物のオムレツサンド。ボリュームがすごい。熱々の卵はふわふわで、パンにはデミグラスソースが塗られているのが珍しい。

 

喫煙可なので吸わない私にはちょっと辛いが、愛煙家にとっては貴重な場所なんだろうな。雰囲気とコーヒーは好きだし、場所は便利なのでまた行こう。

 

 

フランスフェア2020@阪急うめだ店

ずっと昔のことのよう。新型コロナウイルスの影響で縮小しての実施。

 

f:id:tomo_om:20200604125713j:plain

 

マ・ブーランジュリーのローズ・ド・ポム。リンゴを薔薇に見立てたお菓子。酸味が美味しい。

 

f:id:tomo_om:20200604125716j:plain

 

同店のノルマンディー地方ルーアンの伝統菓子ミルリトン。アーモンドクリーム入りのパイ。

 

 

f:id:tomo_om:20200604125719j:plain

 

異人館にあるお店カフェ・ド・パリの出店。スコーンのような食感と説明を受けたけど、もっと素朴な…甘食? バターの風味が上品。

 

 

f:id:tomo_om:20200604125913j:plain

 

オ・ルヴァン・ダンタンのクルスタッド・ド・ポム。要するにアップルパイ。生地のサクサク度に本当に驚いた。触るだけで崩れていく。美食の国フランスらしい、繊細さ。もっと沢山買えばよかった!

 

 

f:id:tomo_om:20200604131243j:plain

 

同店でクッキーも購入。普通に美味しいクッキー。

 

 

メアリルボーン/極濃拉麺 らーめん小僧

新型コロナが話題になり始めた冬頃、まだ平和だった。

 

メアリルボーン野田店へ。系列の西梅田店、Whity梅田店、なんばCity店はよく行ったけれど全て閉店になってしまい悲しい。この店舗に気がついたのは2018年の大阪府北部地震の時。変な場所で電車が止まってしまい、バスターミナルを求めて何とか辿り着いたのが野田阪神駅だった。大きな地震に動揺していたけれど、馴染みの店を見つけたことで少し気分が落ち着いたのを思い出す。

 

f:id:tomo_om:20200307162045j:image

 

アフタヌーンティーセットを注文。夜遅くまでご飯が食べられないのでたくさん食べようと思ったけれど、それでも多い。スコーン目当てだったけれど、特にケーキが美味しかった。店内は英国調だけど割とあっさりめ。落ち着く。花柄のカーテンがかわいい。

 

f:id:tomo_om:20200307161940j:image

 

同日。夜遅くに食べるこってりラーメンの魅力には抗えなかった。近くの行列店を諦めて適当に選んだのだけれど当たり!極濃拉麺 らーめん小僧というインパクトのある店名の通り印象的なラーメンだった。とにかくスープが濃い。ゼリーの一歩手前レベルの濃度に感じた。でも意外にあっさりしていて不思議。テーブルには薬味がたくさん置いてあって、好みで味付けするスタイル。福島にはあまり用事がないけれど、この店のためにまた行かなきゃ。

 

 

Watanabe/玉出 木村家 2Deux

以前友人が差し入れてくれたケーキ。

ひなまつり仕様なので、新型コロナがこんなことになるとは思ってもいない時期。

 

f:id:tomo_om:20200307162453j:image

 

素朴で優しい味。

 

f:id:tomo_om:20200504224734j:plain

 

立花のレモン娘。

日持ちするので後日いただいた。

レモンの風味がさっぱり。

 

 

f:id:tomo_om:20200504225212j:plain

 

これもいただきもの、玉出 木村屋2のパン。

ヴェネチアーナはオレンジ風味で大きなパン。

一番人気らしい。

 

カップケーキのようなものはカルトカール。

要するにパウンドケーキ。

バターの香りが強い。

 

ドーナツのような穴が空いているのはメロンパン。

外がパン生地で中がクッキー生地という変わり種。

パンとしてはおいしいけれど

メロンパンは表がクッキーなのが魅力なのだと思う。

 

 

英国フェア2020@神戸阪急/赤萬 三宮店

f:id:tomo_om:20200321221409j:image

神戸阪急で初開催の英国フェアへ。

新型コロナウイルス対策として、入り口、催事場、喫茶

それぞれにアルコール消毒あり。

f:id:tomo_om:20200321221443j:image

カメリアズ・ティーハウス・ロンドンの喫茶コーナー。

スコーンはボロボロとした食感。

紅茶はストーレートで提供。

紅茶もスコーンも冷めていたので非常に残念。

クロテッドクリームがたっぷりなのとジャムがおいしいのは良かった。

f:id:tomo_om:20200321221418j:image

ザ・コノートのスコーンは一番の行列。

たくさん購入したので食べるのが楽しみ。

f:id:tomo_om:20200321221437j:image

紅茶が切れていたのでまとめ買い。

・いつも購入している東インド会社のロイヤルフラッシュ O.P.1

ハロッズのNo.14

・エースティー・ロンドンのイングリッシュ・ブレックファスト

・テトリーのオリジナル

・同じくてテトリーのストロング

テトリーは英国ではありふれた、安い方のお茶だけれど

日本では中々見かけないので手に入ってうれしい。

f:id:tomo_om:20200321221440j:image

ずっと行きたかった赤萬へ。

10人強で満席になる、小さなお店。

メニューも餃子とビールのみのシンプル構成。

f:id:tomo_om:20200321221431j:image

1人前7個、最初の注文は1人につき2人前以上から。

しかも混んでいるので追加注文は不可とのこと。

小ぶりで皮は薄め。

タレはテーブルにある味噌ダレ、ラー油、酢、醤油を混ぜる好みで混ぜる。

少し酢を多めにするとさっぱりして特においしかった。

このタレは家でもぜひ再現したい。